Hermony of the spheres

思考の垂れ流し

夏休み

五島列島にいきたい

イスタンブールにいきたい

旅がしたい...

でも旅を楽しいと感じるのは、確固たる身分(社会の中に自分の所属する集団がある)があるからなのかなあ

わたしには野心がないらしいのですが、保護者のいないわたしは、まず自分の身を保証しなきゃいけないの、1人で生きていくために当たり前じゃない?

大きなことを言ってのけるくせにけっきょく保守的だよねって、や、自分のケツを自分で拭くためには保守的にならざるを得ないでしょ

 

 

それとも、艱難辛苦を耐え忍び、バックボーンがなくても、”ただひたすら夢に向かって走る”べきなのでしょうか

 

 

わたしはお金がなければ何もできないと思うので、大学生が親に生活を保証されている身分でボランティアにはしるのが気持ち悪いんだけど(自分で生きてないくせに他人の面倒をみようとするのおかしくない?)

 

 

わたしにとって”研究者になる”ことは、普通の人間にとって”プロ野球選手やパイロットになる”ことと同じくらいの規模の難しさなんだよな

 

めちゃくちゃやな言い方すれば、わたしのかなしさなんてママと仲良しの人間には、お金がないとか考えたことのない人間には永遠にわからないと思う(同様にわたしもママと仲良しで金持ちの気持ちがわからない)

 

 

 

社会通念上間違ってるのはわたしみたいです 理解できないし、正しいと証明する気もしないけど

 

わたしは音楽が大好きだけど、きっとずっと音楽はできないと怯えながら生きてきたし、そういう気持ちあなた味わったことあるって思う ないでしょ

でも、マトモじゃないのはわたしの方だから、わたしは一生ひとりぼっち

 

 

 

 

 

 

専門職全滅したら、リゾバやりながら海外放浪がしたい

あまりスポットライトの当たらない人生の過ごし方をしている人に出会えそうだし

 

 

 

 

きっと研究者になって名を馳せて見せるし、わたしはあってもなくても野心を見せたりしないし、密やかに確実に、自分の生きたいように生きる

 

 

 

大阪まで夜行か18きっぷで行って、伊丹から長崎まで飛行機乗れば、五島列島がわりと現実的になりそう

 

やりたいことが何ひとつ叶わなかった自分に、純粋に野心なんて持てるわけないじゃん

 

お金があれば、というかママと仲良しだったら、大学院になんとなくいくカスどもよりも、わたしの方が漢文読めるし語学もできるのに、とか、そういう風に思わない人間、思ったことのない人間、になりたい 来世は

 

人の感情を獲得するのはむずかしすぎる