Hermony of the spheres

思考の垂れ流し

3年生終わり

明日で試験が終わるから、実質大学3年目終了 早いなあ 

毎日ブログ書いて、ツイッターやめたい

人間関係構築維持能力がないのに、文章構成能力までなくなったら笑えない

 

わたしは、希望としては、能力もバックボーンもないくせに、博士までいってみたいし、専攻分野は愛してるつもりなのですが、ふっと、中卒で働いた方が、「社会様に貢献」できた人間だったのではないかと、思う頻度が増えてきました。今更何を言っても遅いし、「社会様に貢献」だなんてクソだと思いますが、なんというか、「人間の義務」を果たして生きていかなければならないらしいです。なんだそれ

 

まあだから、わたしなりにできる社会貢献は、とっとと単純労働力として使い果たされることなのかなあとか、子供を産んで少子高齢化に歯止めをかけることなのかなあ、とか

 

どっちもやりたくないけど

 

音信不通の子からお手紙がきました。生きててよかったです。前に、中学生の女の子が2人で手を繋いで電車に飛び込んだ事故がありましたが、わたしもその子が死にたいなら、手を繋いで線路にでも屋上からでも飛び降りたい そうじゃないと、時間が経つ方がうんと早くて、その子のことを忘れてしまいそう

中学生の事件は、2人とも死ねてよかったと思う 生き残ったら、どんなに仲が良くて、約束した上でのことだとしても、10代前半にして社会様の中で生きていけなくなっちゃう

 

人の気持ちを考えろなんて言うけど、自己満足もいいところで、自分が経験が、自分が考えられることの限界なんだよな

だから、わたしは、音信不通の子の気持ちがちっともわからないし、どうしたらいいかもわからないし、いっしょにしのうか、くらいしか言えることがない

 

 北京にいって故宮をみたら、我が人生に悔いなし、になる

痛いの嫌いだから自殺する勇気もないし、低学歴だからなんたら省のインターンに落ちるし、春休み、北京の帰りの飛行機が落ちることを期待して、少しでも勝てるように、知識を増やしたい

生まれ変わったら絶対に音楽家になりたいし、吹き抜けから音楽が溢れてくるような家に育ちたい 

わたしはメンヘラなのかなあ でも、外に出るの好きだし、スマホさわれないほど病んでないし、バイトもいけてるし、まだまだ健全なのかなあ

春休みはもーっと、ばよりんがうまくなれますように 中国語が再々履になりませんように 

浅田次郎の新しいシリーズ出たから読みたいし、早く文庫化してくれ

卒論の文献リスト作らないと

 

2017

空挺団降下はじめに、バイト先に財布を忘れて行けなかった 頭が悪すぎるというか、ただただ辛い

そういやバイト先お通夜ムードなんだよな 辛い

友だちが多ければ冠婚葬祭の数もそれだけ増えるわけで、やっぱり1人でいいやと思いました わたしが死んだらそこらへんの土に埋めるなり腐るのを待って土に還すなりしてください

でも、それぞれ生きてきた文化のやり方で適切に埋葬されなかったら、死後の世界でも苦しむとかあるのかな

たとえば、内臓が一個なかったら、死んだらそのまんまの状態で生活(?)しなきゃいけなかったりするのかな

妖怪ウォッチ最近みてるけど、おもしろいけど、しんだらあんなふうにだれかとかかわりたくないな

輪廻転生って恐ろしい考え方ですね 死んでまでまた生きるって考えてるところに、執着を感じてこわい

 

友だちと音信不通なわけですが、友情って儚いなって思いました

わたしは、なんでも話せるしどこいっても楽しいし、いっしょにいて楽って思ってたけど、それはわたしだけで、向こうはそう思ってなかったわけで

 

決めつけるのは卑屈だけど、彼女以上の友だちはいないし、なんていうか、わたしなりに、ある一定のオトナの社交性の上に成り立つ(のか知らないけど)、どうでもいい人間関係を築いていくんだろうな

たまに思うんだけど、すごい変なこと言うけど、わたしはバチが当たってるのかな

「人としての義務を果たしてないから」

 

 

家族と仲良くするとか、人間関係をちゃんと維持するとか、あとはなんだろ

 

前までは、やれるもんならやってみろって思ってたけど、友だちと音信不通になってちょっとこわくなった

 

 

でもわたしは今が1番楽しい

楽器ができて、本が読めて、大きな声を聞かなくてすむから

 

北京と香港いくのほんと楽しみ ばよりんがなかったら毎日自殺したかったと思う

 

わたしもスクールカウンセラーのところにでもいこうかな

こうして人は図らずも、スピリチュアルな方向に、宗教に向かうのかなとか考えてしまう

 

毎日続かない

ハイ12月3回目

アメーバの頃は毎日更新だったのに

ついったの存在のでかさを感じますね 長い文章を読むこと、書くことに対する耐性がなくなっていってる(わたしだけかも)

 

今年もあと僅かなわけですが、来年の今頃はどうなってるんでしょう 想像するだけでこわい

大学生になる前は、「大学3年の自分」にスーパーマンのようなイメージを抱いていたわけですが、当たり前のようにスーパーマンにはなっておらず、きっと1年後の自分も何も変わってないんだろうなと思います

 

専攻分野の知識が増えた気がしないのは、危機感を抱くべきことなんでしょう

 

たぶん、ストレートで院にいくのは無理だから、何らかの形で就職することになるんだけど、全く想像つかない

そもそもわたしの最低条件として、実家に帰らなくていいならなんでもいいってのがあるし

 

自分の中に根付いている圧倒的底辺の感情に飲み込まれそうになる

音信不通の友だちからもらった手紙見てたら泣けてきた

 

 

「自分は誰からも愛されたことがなかった」みたいな歌詞が、セカオワの「スノーマジックファンタジー」という曲にあるのですが、そんなの傲慢もいいところで、至極真っ当な答え方をしてみれば、「誰も愛さなかったから愛されなかったのでは」ということになるんだけど

 

だから何が言いたいかって、どんな人間関係が自分の周りにできるかは環境によるところも大きいけど、そこからどの人間を選んで関係を維持するかは自分次第なのであって、つまるところわたしは、友だちと音信不通に なるような人間関係しか築けてなかったのよなということ

 

わたしが自殺とかしたり、春に北京で行方不明になったりしたら、このブログ特定されるのかな

 

ぜひ高名な先生方の、わたしの精神分析結果を聞いてみたい

 

犯罪心理学は、わたしが大学で専攻したいと思ったことの1つなんだけど、わたし的にあまり面白みを感じられなくなってしまったんだよね

 

当たり前だけど他者の感情や痛みは想像するしかなくて、完璧な心の共有なんて不可能な話で、つまり、犯罪心理学は想像と経験に基づいて理論があるはずで、それが及ばない範囲には全く無力ではないのかなと、興味を持てなくなってしまった 非常におもしろいとおもうけど

 

たとえば動物を虐待して快感を得る人がいたとして、動物を虐待して快感を得ない大多数の人は、「ふーん」くらいしか思えなくない?

動物を虐待して快感を得るという感覚をリアリティを持って実感できないじゃん(できたらできたで警察組織にいたらヤバそう)

 

なんの話をしたいんだったか完全に忘れた

 

まあ、当たり前体操的に、人間はひとりぼっちだよって話よりもう少し深く話してみたかったんだけど、わたしの知能と語彙力じゃムリでした...

 

毎日続ける

12月2回め

今日はちゃんと学校に行って、あてもなく電車に乗って、フラフラしてました なんというか、フラフラしてると精神が安定します  

18きっぷで関西に行った時、ほぼその日暮らしで宿を決めていたのですが、予想外にちっとも不安にはならず、将来もわたしはこんな生活をしているのかなとぼうっと思ったりしていました

まあわたしがこんな風に思ってられるのはただ単に、それができるだけのお金があるからであって、やっぱりお金は大きいです 愛があれば云々なんて心境には至れないなと

 

 

今日はわたしの専攻分野の話をしたいと思います

高二の時、高校に行くのが嫌で(ちっとも今と変わってない)図書館に引きこもってたわたしは浅田次郎の『蒼穹の昴』という本を手にしました ただ単に、中国清朝の皇帝一族の苗字「愛新覚羅」の文字列がカッコよかったからです(なんだか厨二くさい文字列ですよね)

蒼穹の昴は清の話なのですが、そこに描かれる李鴻章のキャラクターがとても気に入り、ぼんやりと、大学では歴史がやりたいなと思い始めました

卑屈になっていた部分もありますが、なんとなく、ピアノでは音楽ではわたしは生きていけないと、幼稚園の頃から思っていて、やっと見つけた、自力で出会った、わたしの好きな、一生をかけてもいいと思えることが清朝史だと思ってます

 

愛新覚羅という文字列に、何がか親しみを感じてしまうのです

 

で、考えてみれば、わたしは今、本も読めれば音楽もできるという環境にあるのであって、可能性は限りなくないですが生涯清朝とお付き合いできるのかもしれないのであって、そこは幸せだなと

 

どうでもいいけどまっくのキーボード、打ちやすい...

 

冬休みには遅塚先生の『史学概論』をはじめとするいろんな先生の書かれた史学概論系の本を、学部3年の冬にしてやっと、腰を据えて読んでみたいと思います

 

どうか穏やかな日が続きますように

12月

Macの操作にもほんの少しだけ慣れたので やっぱり文章にしておくと、後々面白いんですよね 完全自己満足

 

ついったばっかりやってると、長い文章を読んだり書いたりすることに抵抗が出てきます 自覚があるから相当やばそう

 

なんかレイアウトが汚い

 

 

さて、もうすぐ今年も終わります

前に書いたけど、わたしはヴァイオリンを始められたので、大変に充実してました 何単位落とそうが卒業できればドーデモイイジャン的心境にいます

あとは観閲式に予行も本番も行けたし、音楽まつりにいって東部方面音楽隊を生で聴けたし、航空祭に行けたし、ヴェンゲーロフに会えました

 

わたしは友だちがいないことに全く危機感を抱いてないのですが、歳をとったら寂しくなって婚活にはしるイタイおばさんになるのでしょうか

なんかさ、わたしの好きなことは全部一人で完結できることだからさ、それがいけないのかな

小さい頃からずーーーーーーーっと本読んでたし

「人と関わりたい」って欲求がない

例えば大学に入った当初からサークル入る気なかったし、友だちができないと単位が取れないとか言うけど、それって友だちじゃなくて「利害が一致する人」じゃないかとか思ったり

あと自分で部費払ってまで人付き合いをしたくなかったし、今もそう

 

大学は嫌いだけど自分の専攻分野は愛してるので、そこだけは救いかなあ

 

 

わたしは研究者になってみたい 来年の今頃、幸運にも進路が決まってたとしても、高二の頃から親しんできた用語を、もしかしたら二度と使うことはないのかとか考えて自殺してそう

 

最近の鬱案件はもっぱら仲良しだと思ってた友だちと音信不通なことなんだけど、本を読んでいたらどうでもよくなってきてしまった

たくさんの人と人間関係を維持できる人間はすごいと思う 多分普通の人は、人間関係の「維持」なんて考えないんだろうけど

考えてみれば嫌われる要素しかないし、もしよかったら何が気に入らなかったのか教えてほしい(こういうことを言っちゃうところがダメらしい)

でもなんとなく、わたしは家族関係も人付き合いだと思うから、ずっとひとりぼっちなんだろうなって思う 

前に、「お前はみんなに嫌われていじめられる」って怒鳴られたことあるんだけど、だから何って感じ 自分がなんとも思ってない人に何言われても、どうでもよくないですか わたしには音楽がある

 

 

ヨドバシ福袋年越しやろうかな ポケモン持ってけば余裕そう

 

関連する本を読むたびに、わたしは自分の専攻を愛してるって思います

大学は嫌いだけど

でも大学嫌いだったら「ただの本好き」から脱してないことになるのかな

 

 

カフェイン依存

1日一杯カフェラテを飲まないと喉が"乾く”んですけど(ブラックを飲むとお腹壊す)(カフェラテにもガムシロを入れる)(かわいい)

 

アルコール依存症ってこんな感じなのかな

エナジードリンク飲みすぎで死んだ人いたけど、わたしもエナジードリンク飲みまくってるしカフェイン摂取しまくってるし、苦しくないならあんなふうに死にたいな

 

 

出席点の意味がわからない

何度も言うけど、学生が授業に出なすぎると大学側の対面が潰れちゃうor講師が自分の査定に響くからじゃないの ばかばかしいことこの上なしだと思うのですが

しかもさ、出席点ある授業とない授業があって、ある学科とない学科があって、さらに大学にもよるわけじゃん?

それがみんな同じGPAになって評価されてるの、意味わからなくないですか

 

GPAなんて、その人個人の学術的能力じゃなくて、どれくらいお利口ちゃんか指標じゃん(まあそれが、社会様に求められているわけですが)

わたしはそんなんいらないって思ってしまう 生粋の社会不適合者なので

 

出席ない授業は単位落としたことないからね(負け惜しみ)

 

けっきょく、1人で疑問を見つけて本を読んで現地の空気を吸わない限り、問題は解決しないと思いませんか

 

あーだる

ばかばかしい

大学の講義より、予備校の英語の授業の方が面白かったしまた受けたい

 

今度はその、予備校の英語の授業について語りたいと思います

 

わたしのおそらく唯一の憧れの英語の先生です

思い出すと泣きたくなるくらい憧れ

こんなに心が動かされる人に、もう会わないだろうなってくらい

ワカラナイ

ンアーッっっっ数学がわからないし、自然科学をどうしたらいいのかわからない

 

一寸先はフリーター って、格言でわないですか

変えた弦が楽器に馴染んできて、ヴァイオリンがいい音するのが唯一の希望

 

そもそもわたしは頭も家庭環境もFランなんだから自明にいい人生が送れるわけないのであって、ほんとにどうしたらいいのかわからない

 

学生会館はクソ ゴキブリ以下

いってらっしゃいとかおかえりとか、言われたいの?まあそれはわかるとしても、「だれにでもいいから」言ってほしい一言なの?かれぴとかママに言われるからいいんじゃないの?わたしはほっといてほしいけど

 

そんなにだれかとかかわりたいならみんなツイッターやればいいじゃん()

 

ママの自己満足でここに監禁され、「親のありがたみを知らないで終わるんだね」と非難され、わたしは少なくともこの4年間、「親のありがたみ」を知らずに終わるわけで、堂々めぐりじゃん

 

ママしゅきしゅきビームしてほしいなら、わたしの希望を聞いて、神保町のマンションでも買ってくり〜〜😂

 

 

あ、そう社会学は科学なのかって話

 

科学って、理論や根拠があること(?)だと思うんだけど、もっというなら、解決できる手段方法があることで、社会学が科学っていうより科学は統計学なんじゃないのかなって話

 

社会学は、社会問題を根拠を持って指摘できるけど、解決できないじゃん

売春や虐待や差別は人が感情を持つ限りなくなることはないし、一方で物理化学現象は、普遍であって、条件が整えば神に祈ろうがリンゴは木から落ちる

 

文系の学問は人の感情に左右されてしまう点で正確とか厳密とかいう言葉とは程遠い

人の感情に左右されないで解決手段を不変の中に求められるから、理系はいいなって思ったっていうだけの話w

 

 

うーん、こういう思考をする(解決や決着を求めたがる)ニンゲンは人文社会科学に向いてないらしいので、ワタシはまた、居場所を失ってしまったワケです

 

まあわたしは自分は史学徒だと思ってるので、別に構わないのですが

 

 

早く(カレシの習得に全精神を向けるような)ニンゲンになりたい...!