Hermony of the spheres

思考の垂れ流し

肯定するしかないという絶望

はいタイトルから鬱全開

ウェーイwwwwwww(半角にするのすらめんどくさい)

 

よくさぁ、「病む」っていうじゃないですか。わたしは「病んで」いるのでしょうか。でも、わたしは、物心ついたときからこんなテンションだから、別に病んでないのかなあとも思います。

 

わたしには、「どうせわたしなんて」という卑屈な感情が常に付きまとう。幼稚園の年少さんの頃に、「どうせピアニストにはなれない」と思った。「努力は報われる」なんてただの聞こえのいい言葉だ、なんて言う人はある一定数存在しそうです。「じぶんのやったことが結果として身を結んだとき、それを努力したというのだ。」と。

わたしはある一定数はいるであろうメジャーなマイノリティの言葉すら、なんだかしっくりこないのです。

 

まあ普通に考えれば、わたしに常に付きまとう卑屈な感情は、わたしが生み出した、努力をしないわたし自身の、言い訳なのでしょう。否定はできません。

 

わたしが言いたいのは、タイトルの通り、「肯定するしかない さもなくば」ということです。受験に落ちた、好きなあの子にフラれた、毎日がつまらない、電車で座れない、友だちがいない、等

 

そういった、「絶望」に遭遇したとき、選択肢が、「それでも頑張って生きていくしかない」って、めちゃくちゃ残酷じゃありませんか。

時にそういった言葉は、「今の大学でがんばればいいよ」、「まあまた出会いがあるさ」など、励ましというプラスの評価をされて出てくるわけですが、究極的には、現状を受け入れるか、さもなくば、という形になるように思えてしまいます。

 

さもなくば、の後に続く選択肢は、認められてはいないのです。

 

 

わたしは卑屈な捻くれ者なんですかね。まあ一部、わたしが人より絶望していると考えるのは、自身の驕りであることは認めます。

 

わたしは、その時にすべき努力を十分にしてこなかったから、どんどん登るべき階段が高くなっていて、足をかけることすらできなくなっている、そんな風にも思います。と、いうかそうなんでしょう。

自分に自身を持つには、これでもかと勉強して、疑いを少しでも減らすしかないのに。

 

わたしは、どうなるんだろう。実家に帰らなければなんでもいい。マジでこのブログでもツイッターでも、精神分析してほしい。純粋に興味がある。

放牧されたい

放牧されたくない?

なんというか、放牧されたい。放牧されてるメイツ🙋🙋🙋は、将来食べられちゃう不安とかあるのかなあ。

人間だけが言葉を持つとか、自分の存在がなくなることをこわがるとかいうのは、人間の驕りだけど。まあなんというか、わたしたちは人間だからそれ以上の領域にまで意識を入れられないし当たり前なんだけどさ。これってわたしが言ってる、経験したこと以外考えられない のいい例えじゃない?科学的に証明されてるかもしれないけど、わたしたちが経験した科学よりもっと広範なカガクがあるかもしれない。

あと同様に、いわゆる鬱が本当にわからない。わたしは鬱になって外に出られなくなるとかはないと思う。その間だれかに頼って生きていかなきゃいかないことがそもそも鬱だし、むり。死ぬときは声かけてくれよって感じ。

何度も書くけどソリストになれない時点でわたしの人生に価値はないし、そんなことないよって言うやつは頭おかしい。わたしの人生の価値はわたしが決めるんだよ。意味ない。ハイ終了!

 

 

...自殺する勇気もない(失敗して障害が残ったらそれこそ惨め)し、なんとか1人で生きていきたい。そのためには、その手段として、働かなくちゃいけない。なんか、家族がいるから休みの日に好きなように行動できないとかそれこそメンヘラになりそうだし、そういう面もひっくるめて、人といることにメリットを感じない。旦那さんがどんな稼ぎ良くても、それが他人であることには変わりはないし、見捨てられないために自分も役割を果たさなきゃいけないし、窮屈すぎる。

 

 

そんなことをブチブチ語れる友だちを失ってしまいました。本当に、ふとした時に、わたしはひとりぼっちだなと笑ってしまいます。ひとりぼっちって言葉、なんというか好きじゃないけど。

 

わたしはこれから、きれいに育った人間をたくさん見ることになるんだろうし、そういう場所に自分がいこうとしているんだから仕方ないんだけど、どうしたらいいんだかわからなくなる。

 

音信不通の子、ちゃんと連絡を取りたいんだけど、それに割く心の余裕もなく、つまり、わたしは「おもしろければ(わたしの望む以上のレスポンスをくれれば)だれでもいいんだ」という人間なのであって、だから、「彼女以上の友だちはできなそう」って思うのかと、性根の腐りを実感してます。

 

放牧されたい。人間のまま放牧されたら、なんか絵面的に気持ち悪いから、なんか別のもの(あるいは感情を失った人間)になって、放牧されたい。

春休み!

ああツイッターをやめたい

中国語再々履修免れそうでよかった あと、ばよりんの先生に褒められて嬉しかった ばよりんはわたしの生き甲斐だし、音楽があって本当によかった

読書に音楽鑑賞に、わたしの趣味は1人わたしが五体満足で生きてれば成り立つ趣味ばかりだから、ツイッターやってれば十分みたいになっちゃうんだろうなあ

 

人間的な深みのある人って、どういう人なんだろう 色々泣いて笑って、苦しいことを乗り越えたとしても、人間的な深みが出るかどうかは、けっきょくその人の持って生まれた資質になっちゃうのかなあ

 

たとえばわたしは、親から一切家賃と学費以外お金をもらってないから、何もかも出してもらってるって人よりは、「1人で生きている」って思ってしまうんだけど、それは、きっと、間違いなんだよな 親に何もかも出してもらってる人は、わたしよりまともな人間関係を家族と築けてきたわけで、そもそも無意識に「〜のほうが...」とか考えちゃってるわたしにこそ人格的問題があるわけで

 

わたしは、わたしに優しくしてくれた人に恥ずかしくないようにしなきゃいけない 応援してほしい人に応援してもらえるわたしでいなくちゃいけないし、そうなりたい

 

ちゃんと自立して生きていけますように いつか先生みたいな、自分が好きになってほしい人に出会ったら、好きになってもらえますように ばよりんがもっとうまくなれますように

 

 

 

メンヘラっていつ治るのかなあ わたしが、時間が経つのにかまけてその子を忘れてしまいそうだから、早く治れメンヘラ

 

 

 

 

 

 

3年生終わり

明日で試験が終わるから、実質大学3年目終了 早いなあ 

毎日ブログ書いて、ツイッターやめたい

人間関係構築維持能力がないのに、文章構成能力までなくなったら笑えない

 

わたしは、希望としては、能力もバックボーンもないくせに、博士までいってみたいし、専攻分野は愛してるつもりなのですが、ふっと、中卒で働いた方が、「社会様に貢献」できた人間だったのではないかと、思う頻度が増えてきました。今更何を言っても遅いし、「社会様に貢献」だなんてクソだと思いますが、なんというか、「人間の義務」を果たして生きていかなければならないらしいです。なんだそれ

 

まあだから、わたしなりにできる社会貢献は、とっとと単純労働力として使い果たされることなのかなあとか、子供を産んで少子高齢化に歯止めをかけることなのかなあ、とか

 

どっちもやりたくないけど

 

音信不通の子からお手紙がきました。生きててよかったです。前に、中学生の女の子が2人で手を繋いで電車に飛び込んだ事故がありましたが、わたしもその子が死にたいなら、手を繋いで線路にでも屋上からでも飛び降りたい そうじゃないと、時間が経つ方がうんと早くて、その子のことを忘れてしまいそう

中学生の事件は、2人とも死ねてよかったと思う 生き残ったら、どんなに仲が良くて、約束した上でのことだとしても、10代前半にして社会様の中で生きていけなくなっちゃう

 

人の気持ちを考えろなんて言うけど、自己満足もいいところで、自分が経験が、自分が考えられることの限界なんだよな

だから、わたしは、音信不通の子の気持ちがちっともわからないし、どうしたらいいかもわからないし、いっしょにしのうか、くらいしか言えることがない

 

 北京にいって故宮をみたら、我が人生に悔いなし、になる

痛いの嫌いだから自殺する勇気もないし、低学歴だからなんたら省のインターンに落ちるし、春休み、北京の帰りの飛行機が落ちることを期待して、少しでも勝てるように、知識を増やしたい

生まれ変わったら絶対に音楽家になりたいし、吹き抜けから音楽が溢れてくるような家に育ちたい 

わたしはメンヘラなのかなあ でも、外に出るの好きだし、スマホさわれないほど病んでないし、バイトもいけてるし、まだまだ健全なのかなあ

春休みはもーっと、ばよりんがうまくなれますように 中国語が再々履になりませんように 

浅田次郎の新しいシリーズ出たから読みたいし、早く文庫化してくれ

卒論の文献リスト作らないと

 

2017

空挺団降下はじめに、バイト先に財布を忘れて行けなかった 頭が悪すぎるというか、ただただ辛い

そういやバイト先お通夜ムードなんだよな 辛い

友だちが多ければ冠婚葬祭の数もそれだけ増えるわけで、やっぱり1人でいいやと思いました わたしが死んだらそこらへんの土に埋めるなり腐るのを待って土に還すなりしてください

でも、それぞれ生きてきた文化のやり方で適切に埋葬されなかったら、死後の世界でも苦しむとかあるのかな

たとえば、内臓が一個なかったら、死んだらそのまんまの状態で生活(?)しなきゃいけなかったりするのかな

妖怪ウォッチ最近みてるけど、おもしろいけど、しんだらあんなふうにだれかとかかわりたくないな

輪廻転生って恐ろしい考え方ですね 死んでまでまた生きるって考えてるところに、執着を感じてこわい

 

友だちと音信不通なわけですが、友情って儚いなって思いました

わたしは、なんでも話せるしどこいっても楽しいし、いっしょにいて楽って思ってたけど、それはわたしだけで、向こうはそう思ってなかったわけで

 

決めつけるのは卑屈だけど、彼女以上の友だちはいないし、なんていうか、わたしなりに、ある一定のオトナの社交性の上に成り立つ(のか知らないけど)、どうでもいい人間関係を築いていくんだろうな

たまに思うんだけど、すごい変なこと言うけど、わたしはバチが当たってるのかな

「人としての義務を果たしてないから」

 

 

家族と仲良くするとか、人間関係をちゃんと維持するとか、あとはなんだろ

 

前までは、やれるもんならやってみろって思ってたけど、友だちと音信不通になってちょっとこわくなった

 

 

でもわたしは今が1番楽しい

楽器ができて、本が読めて、大きな声を聞かなくてすむから

 

北京と香港いくのほんと楽しみ ばよりんがなかったら毎日自殺したかったと思う

 

わたしもスクールカウンセラーのところにでもいこうかな

こうして人は図らずも、スピリチュアルな方向に、宗教に向かうのかなとか考えてしまう

 

毎日続かない

ハイ12月3回目

アメーバの頃は毎日更新だったのに

ついったの存在のでかさを感じますね 長い文章を読むこと、書くことに対する耐性がなくなっていってる(わたしだけかも)

 

今年もあと僅かなわけですが、来年の今頃はどうなってるんでしょう 想像するだけでこわい

大学生になる前は、「大学3年の自分」にスーパーマンのようなイメージを抱いていたわけですが、当たり前のようにスーパーマンにはなっておらず、きっと1年後の自分も何も変わってないんだろうなと思います

 

専攻分野の知識が増えた気がしないのは、危機感を抱くべきことなんでしょう

 

たぶん、ストレートで院にいくのは無理だから、何らかの形で就職することになるんだけど、全く想像つかない

そもそもわたしの最低条件として、実家に帰らなくていいならなんでもいいってのがあるし

 

自分の中に根付いている圧倒的底辺の感情に飲み込まれそうになる

音信不通の友だちからもらった手紙見てたら泣けてきた

 

 

「自分は誰からも愛されたことがなかった」みたいな歌詞が、セカオワの「スノーマジックファンタジー」という曲にあるのですが、そんなの傲慢もいいところで、至極真っ当な答え方をしてみれば、「誰も愛さなかったから愛されなかったのでは」ということになるんだけど

 

だから何が言いたいかって、どんな人間関係が自分の周りにできるかは環境によるところも大きいけど、そこからどの人間を選んで関係を維持するかは自分次第なのであって、つまるところわたしは、友だちと音信不通に なるような人間関係しか築けてなかったのよなということ

 

わたしが自殺とかしたり、春に北京で行方不明になったりしたら、このブログ特定されるのかな

 

ぜひ高名な先生方の、わたしの精神分析結果を聞いてみたい

 

犯罪心理学は、わたしが大学で専攻したいと思ったことの1つなんだけど、わたし的にあまり面白みを感じられなくなってしまったんだよね

 

当たり前だけど他者の感情や痛みは想像するしかなくて、完璧な心の共有なんて不可能な話で、つまり、犯罪心理学は想像と経験に基づいて理論があるはずで、それが及ばない範囲には全く無力ではないのかなと、興味を持てなくなってしまった 非常におもしろいとおもうけど

 

たとえば動物を虐待して快感を得る人がいたとして、動物を虐待して快感を得ない大多数の人は、「ふーん」くらいしか思えなくない?

動物を虐待して快感を得るという感覚をリアリティを持って実感できないじゃん(できたらできたで警察組織にいたらヤバそう)

 

なんの話をしたいんだったか完全に忘れた

 

まあ、当たり前体操的に、人間はひとりぼっちだよって話よりもう少し深く話してみたかったんだけど、わたしの知能と語彙力じゃムリでした...

 

毎日続ける

12月2回め

今日はちゃんと学校に行って、あてもなく電車に乗って、フラフラしてました なんというか、フラフラしてると精神が安定します  

18きっぷで関西に行った時、ほぼその日暮らしで宿を決めていたのですが、予想外にちっとも不安にはならず、将来もわたしはこんな生活をしているのかなとぼうっと思ったりしていました

まあわたしがこんな風に思ってられるのはただ単に、それができるだけのお金があるからであって、やっぱりお金は大きいです 愛があれば云々なんて心境には至れないなと

 

 

今日はわたしの専攻分野の話をしたいと思います

高二の時、高校に行くのが嫌で(ちっとも今と変わってない)図書館に引きこもってたわたしは浅田次郎の『蒼穹の昴』という本を手にしました ただ単に、中国清朝の皇帝一族の苗字「愛新覚羅」の文字列がカッコよかったからです(なんだか厨二くさい文字列ですよね)

蒼穹の昴は清の話なのですが、そこに描かれる李鴻章のキャラクターがとても気に入り、ぼんやりと、大学では歴史がやりたいなと思い始めました

卑屈になっていた部分もありますが、なんとなく、ピアノでは音楽ではわたしは生きていけないと、幼稚園の頃から思っていて、やっと見つけた、自力で出会った、わたしの好きな、一生をかけてもいいと思えることが清朝史だと思ってます

 

愛新覚羅という文字列に、何がか親しみを感じてしまうのです

 

で、考えてみれば、わたしは今、本も読めれば音楽もできるという環境にあるのであって、可能性は限りなくないですが生涯清朝とお付き合いできるのかもしれないのであって、そこは幸せだなと

 

どうでもいいけどまっくのキーボード、打ちやすい...

 

冬休みには遅塚先生の『史学概論』をはじめとするいろんな先生の書かれた史学概論系の本を、学部3年の冬にしてやっと、腰を据えて読んでみたいと思います

 

どうか穏やかな日が続きますように